伝統柄の風呂敷を通販で探す

小風呂敷(50cm)には伝統的な柄が幾つかあります。
通販でも購入できる伝統柄の代表格なのが、唐草模様です。

唐草の生命力の強さと茎を何処までも伸ばして行く姿から、
長寿延命や子孫繁栄の象徴とされています。

祝い事

また中国では蔓の紐すなわち蔓帯は萬代に同音同声で通ずるところから、吉祥の意味を寓するとされて来たため、結納の祝い事に好んでつかわれています。

この柄の大風呂敷は箪笥の油単(カバー)としても使われます。鯉柄の風呂敷は立身出世の縁起を持ちます。

風呂敷で座布団クッションカーバーやお弁当を結んで作ろう

中国黄河にある龍門という滝は鯉以外の魚は登れない、
登れた鯉は龍になるという伝説から登竜門といる言葉も生まれています。

麻型の正六角形を基本とした幾何学的な連続模様で、その形が麻の葉に
似ていることからこの名がつきました。

風呂敷で贈り物

麻は丈夫でまっすぐに成長するのにあやかり、産着や子供の下着類に用いられ、風呂敷は出産祝いとしても送られます。

これらの伝統柄は通販でも購入することが出来ますので、ぜひレジ袋有料化に対応できるので1枚もっていると便利でしょう

唐草模様の発祥|原型は古代ギリシアにあった!日本にはシルクロード経由で伝来

風呂敷といえば、唐草・・・というようなイメージではないでしょうか?
古代ギリシアの神殿や遺跡の柱には、左右対称の渦巻きやつると葉の模様が多く残されており、これが唐草模様の原型と考えられています。唐草模様が生命力や長寿延命、子孫繁栄などの意味を込めているように、古代ギリシアでも同じ意味を持っていたと考えられます。
最も多く残されているのが、アカイア式円柱です。
紀元前2000年頃にギリシアのテッサリア地方に住み始めた民族は、ホメロスの叙事詩イーリアスやオデュッセイアに描かれています。

ミケーネ文明を築いた人々は、神殿の梁と接する柱の最上部に植物や渦巻の造形を施しました。

この独特の模様をした植物はアカンサスであり、簡略化したものでは渦巻として表現され、より写実的なものでは特徴的な葉を精密に再現しています。

日本名ハアザミと呼ばれているアカンサスの葉は、ギリシア語で「トゲ」という意味です。
実際にトゲがあるわけではありませんが、大ぶりな葉に深い切れ込みがいくつもあるため、トゲに見えなくもありません。

また春の終わり頃から夏の最初にかけて約2m程まで茎が立ち上がり、絡みつくように美しい花を咲かせます。
乾燥がちな土地や日陰でも成長し寒さにも強く、葉や根を止血や火傷、下痢止めや利尿などの薬草に用いており、これが神殿の装飾に採用された理由と考えられます。

日本にはシルクロードを経由して伝わりました。奈良県吉野郡下市町にある岡峯古墳から出土した素環頭柄黒漆太刀の環頭部には、唐草模様が施されています。

岡峰古墳は、6世紀後半に造られたと考えられているため、少なくとも6世紀頃には日本に伝わっていたと考えられます。